ピラティスインストラクターを目指すPT、医療従事者さんからの質問2

Q:ピラティスの良さや、理学療法と比べて、ピラティスにしかないものは何だとお考えですか? 機械を使用したりもすると思うのですが、そのメリットなどもあれば教えていただけないでしょうか? A:ピラティスは理学療法の中で使うメリットとしては患者さん…

ピラティスインストラクターを目指すPT,医療従事者さんからの質問

Q:ピラティススタジオで働くべきか、病院で働きながらピラティスを使っていくのが良いのか迷っています。 (PTとして働くことにこだわりはなくて、ピラティスやヨガに興味を持ったのは、メンタル面も含めた在り方が素晴らしいなと思ったからです。) A:ピ…

勉強会貧乏。。

理学療法士が陥りやすい悪循環➖特に1〜3年目の方々➖ 理学療法士、APPIピラティスインストラクターのkeikoです。 理学療法士でピラティスの資格を取得した方からよくいただく質問があります。 それは 「勉強会にお金と時間をかけているのですが、患者さんを…

留学やワーキングホリデーを考えているのですが、今の英語力では心配です。 ワーキングホリデーに行く前にどのような勉強をしましたか?

よくいただく質問です。 ブログを通しても聞かれるし、直接会って話すときも聞かれます。 私は 留学=目的をもって勉強 (もちろん留学しながらバイトしたり、旅行する人もいます) ワーキングホリデー≠勉強 →勉強+旅行+仕事 という認識なのですが、ある人に…

ピラティスとヨガはどう違うの?

よく、ピラティスレッスンにいらした方からいただく質問です Q「ヨガとピラティスってどう違うの?むしろ一緒?」 自分の体に意識を向けるという点では似ているかもしれません。 しかし’一緒’ではありません。 例えば 飲み物という点ではコーヒーと紅茶が同…

風越体育館グループレッスンをHPより予約できるようになりました!!!!!

風越体育館のスタジオにて行なっている、少人数マットピラティスレッスンについてのお知らせです! 今までは、直接「keiko@physiofitpilates.net」までメールをいただいておりましたが、この度、HP より予約できるようになりました♪♪♪ 「予約メール送るのも…

大切なお知らせーマンツーマンレッスンについてー

お知らせがございます。 今まで、軽井沢自宅にてマンツーマンレッスンとグループピラティスレッスンを行なっておりましたが 6月より自宅はマンツーマンレッスン専用とさせていただきますm(__)m この決定に至った理由 ①お客様にHPの申し込み画面でグループレ…

良い姿勢とは? 理学療法士・ピラティスインストラクターがお伝えする、日常生活で気をつけること3つ!

臨床やピラティスレッスンの中で 「姿勢を良くしたい」「猫背が気になる」といった、お話を良く聞きます。 今まで、理学療法士やセラピスト向けにブログを書いて来ましたが、今回は医療従事者以外の方にもわかるようにお伝えします。 1)良い姿勢の3原則 …

腰痛にマッサージは厳禁?!②

前回の続き。 なぜ普段の生活をしていて腰が痛くなることがあるのか。 それは、支えとなる筋肉が弱くなっているから! (他にも原因はありますが、ここでは筋肉に着目) 腰椎(関節や椎間板なども含む)と筋肉で支えられていると聞いて 「じゃあ、腰椎を鍛え…

腰痛にマッサージは厳禁?!①

今日はちょっとした小話を* 腰が痛いから揉む・マッサージに行く 確かにマッサージで一時的に症状が和らぐ方はいます。 でも腰痛の本当の原因を取り除かずにそのままで良いのでしょうか? 例えば、引っ越し準備をしていて屈む姿勢がとても多かった! とか、…

なんとなくの症状、見逃していませんか?

私は今、ピラティスマシンが入っているクリニックで働いています。 骨折、捻挫、腰痛、ヘルニア、首の痛みなど色んな症状で来院する方が多い。 働いていて思ったこと。 なんでこんな歩き方なんだろう??? どうしてこんな姿勢になるまで放っておいたのだろ…

オージーと日本人のピラティスに対する姿勢

メルボルンでいくつかのピラティススタジオに通ってみて感じたこと、日本に帰ってきてからいくつかのスタジオに通って感じたことを3つほど。 1)レッスンは受動的か?能動的か? メルボルンのどのジムに行っても感じたこと。 ほとんどの人が、自分で自分の…

オーストラリアでピラティス ービザ編ー

外国に長期滞在する際に必要となるのが、ビザ。 ビザの種類として、いくつか私が知っている中で挙げると 1)ワーキングホリデービザ 2)学生ビザ 3)スポンサービザ 4)オーストラリアの大学を卒業して永住権 5)現地人と結婚して永住権 などなど。他に…

オーストラリアのアフター5! オージーライフin メルボルン

私が描くオーストラリアのイメージ。 ビール片手にオージービーフハンバーガー、ポテトを豪快に食べる。 これは強ち間違ってはいなかった。 私が住んでいたサウスヤラ(South yarra)-プラーン(Prahran)というエリアはカフェ、バーが多く、結構賑わってい…

オージーは朝が早い。

「早起きは三文の徳」ということわざや 「世界のCEOは早起き」など様々な早起きに関する記事を目にする機会があるこの頃。 メルボルンに住んで感じたこと。 「オージーは早起き」 日本では意識的に早起きを行なっている人もいると思うけれど、メルボルンに住…

ベジタリアン、ヴィーガン(ビーガン)になる人どんな人?!

さて、この単語を知っている人も増えて来ている今日この頃。 ベジタリアン=菜食主義者。主に肉、魚などの動物性たんぱく質を摂らない人のこと。 ヴィーガン=完全菜食主義者。動物性たんぱく質に加え、ハチミツ、チーズなど、動物由来の物を摂らない。毛皮…

メルボルンでのピラティスコース!ー2ー 実際のところ、どうなのか

1、理学療法士、リハビリ職の人は「Rehab course」を選んだ方が良い。 リハビリ職専門コースという枠組みが組まれていると、そこだけですでに「解剖、臨床の基礎的知識はありますよね」という条件で入れるので、わざわざ高いお金を払って解剖の勉強をし直さ…

メルボルンでのピラティスコース!ー周りの目、気にしすぎてない?!ー

色々なスタジオを見学した結果、APPI-Unite Health Managementに入ることにしました。 コースが11月からスタートだったため、8月到着からでは少し時間が空いたものの、その間に生活環境を整えて、オーストラリア英語に慣れる期間を設けることができた。(最…

どのピラティススタジオがいいの? ーピラティススタジオの選び方・メルボルンとの比較ー

日本でもメルボルンに来てからも、いろんなスタジオを見学して、散々悩んだけど、スタジオ選びは実際に入ってみないとわからないと思いました。 特に日本では、HPを見てると「Polestar」だ「Stott」だ「Basi」だと団体名を結構押している所が多いなーと。 で…

オーストラリアでのピラティススタジオ探し-2-!!

ピラティススタジオ見学 メルボルンに来てからは、ピラティスのスタイルも絞らず、とりあえず色んなスタジオへ見学に行ってみました。 MatとEquipmentのコースがあり、コースのスタート時期がちょうど良い所かつ、Cityから遠くない所。 行ったところは以下の…

オーストラリアでのピラティススタジオ探し

メルボルンに無事到着。 Polestar Pilatesの7月からのコースを受けると意気込んでいたのに、2月に延長してもらったことで、違うスタジオへの変更も考え始めた。 自分のミスなのに、早く資格を取らないと!と気持ちが焦っていたのが大きかった。 オーストラリ…

いざメルボルンへ!ー渡豪前の準備ー

Polestar は延期してもらったので、ピラティスコースのスタートまでは時間がある。 かと言って2月まで日本でのんびりしているわけにもいかず。 (仕事辞めちゃったし) なので、8月中旬のチケットを取り、予定通りメルボルンへ向かうことに。 出発前に行った…

Polestar 延期?!

オーストラリアPole star スタジオに合格をもらったのが確か5月末。 メルボルン出発までは時間があった。 初回のレッスンは、7月29日の予定だけど、Polestar pilatesのホームページを見る限り、初回はオンラインでの学習で、しっかり学んでから2回目を実際…

Pilatesの種類ー日本での比較

日本にいるときは、どのPilatesの資格を取るのがいいのか、、というところから何も分かっていなかった。 とりあえず病院の先輩が通っているし、リハビリコースもあるPole starかな。。と思ったり、ベーシックと言われているstottかな。。と迷ったり。 色々迷…

どのようにオーストラリアのピラティス スタジオに日本から応募したか

日本でオーストラリア、メルボルンのPole starスタジオ にすると意気込んで、まずはスタジオに申し込む。 オンラインで申し込みはできるが、日本からの申し込みということで、特殊なビザの申請が必要であり、直接現地から連絡が来た。 E-mailでのやり取り。…

Pilatesスタジオでのコミュニケーションー垣根がないのはどっち

Melbourneに来る前にピラティスの基礎の基礎を知っておこうと、日本でPilatesスタジオに通って、レッスンを受けたり、ヨガのレッスンを受けたりしてみた。 日本は日本で、とても良かった。 すごく丁寧に事前の入会方法からジムの使い方、運動方法を説明して…

オーストラリアでピラティスを学ぶ理由

そもそもなぜピラティスを選んだか。 理由は大きく2つ。 1つ目は、理学療法士として働いていた時の職場に、ピラティスを習っている先輩がいて、興味本位で自分も始めてみたら体が軽くなるのを実感できたから。 リハビリの仕事をしていたのにも関わらず、私…

今日からブログを始めます!

初めまして! メルボルンにて英語とピラティスを勉強中のKeikoです。 オーストラリアに来て思ったこと、学んだこと、これからやりたいことなどを書き連ねていこうと思います。 オーストラリアだけに限らず、海外のこと、健康をテーマにしたこと、環境、仕事…