どのピラティススタジオがいいの? ーピラティススタジオの選び方・メルボルンとの比較ー

 

日本でもメルボルンに来てからも、いろんなスタジオを見学して、散々悩んだけど、スタジオ選びは実際に入ってみないとわからないと思いました。

 

特に日本では、HPを見てると「Polestar」だ「Stott」だ「Basi」だと団体名を結構押している所が多いなーと。

でも私はどのコースも取ったことなかったから、どう違うのか、それぞれのスタジオのインストラクターに話を聞いてなんとなーくの雰囲気、や傾向、スタジオの明るさ(笑)で選んだ。

 

そしてメルボルンに来てから知ったことの方がとても多かった!

ピラティススタジオを選ぶにあたって

(すでに知ってて当たり前のこともあるとは思いますが。。)

私は知らなかったので、挙げておきます。

 

1、日本で散々悩んでた「Basi」や「Polestar」などの資格の種類は、全部それぞれのPilates団体から認定された資格を使っているため、一概にどのスタジオが良いとか、どの団体が良いとか言えないこと。

その資格が認定されているのってスタジオやピラティス団体からだから、大元を辿ればみんなピラティスさんが提唱したことに沿って(若干アレンジして)行なっている。

 

大きな違いといえば、1度に取る生徒さんの人数だったり、インストラクターの配置数だと思う。

スタッフからのフォローアップもとても大切かと。

 

日本で見た「2日で取れる!ピラティスインストラクター!」という広告は、何を根拠に何のピラティスを教えているんだろうと思った。。(笑)

実際に行ってないから何も内容がわからないけど、2日受けて、自主練習を相当積むのかもしれない。でも2日で何を学べるんだろう。

 

 

 

 

2、オーストラリアでは、ピラティスDiplomaの資格が取れる。Diploma=この資格を専門に学びましたよ資格。Diploma of Pilates だったら、ピラティスの資格持ってます!と言えるレベル。

1で挙げた日本の各団体、スタジオから取れる資格は、残念ながらCertification=そのコースを終えましたよ証明。

だけど、日本の利用者さん、インストレクターからしたら、そんな違いないし、日本にそもそもDiplomaがなかった。(2017年からPCA銀座でdiplomaコースが開始されている)

このcertificationdiplomaの違いがあるって知ったのが、メルボルンに来てから。

 

Pilates教育がしっかりしていると、「あ、あの団体はちゃんとした教育プログラムなんだな」という客観的な推測にはなる。

もし、日本でもコース申し込み前に、実際にコースの本とか教材を見たり聞いたり出来るのであれば、確認するのが良いかも。

この本は見やすい、見にくいが人によってあると思うので。

 

 

 

3、ピラティスコース専門のスタジオと、ピラティススタジオ併設のコースがあること。

少し考えればわかることだけど、コース取得後に大切になってくる自主練習や人に教えるという段階でのクライアントの見つけ方が大変だった。特に私はピラティススタジオで働いているわけじゃなかったから、ピラティスコース専門のスタジオだと、毎回友達やピラティスやりたい人をスタジオまで連れていかなければいけなかった。

もし、ピラティススタジオ併設のコースを取っていたら、クライアントはそこにいるので。(笑)

これもスタジオ選びの一つにすれば良かったかなと。

ピラティス習っている段階で、そのスタジオの患者さんに教えさせてもらえる所(かつ、お給料もピラティスインストラクターアシスタントとして少ないなりにもらえる所)があれば◎ 生徒想いの所かと思います!

ピラティスアシスタントして良いよ、だけど、習わせてあげるんだからお金払ってね♪という所は△
場所代だけでも払ってね♪という所は◯
という印象です。(あくまで主観)

 

 

全てがすごく主観的ですが、もしピラティススタジオで悩んでいる人の参考に少しでもなれば幸いです!