ピラティスインストラクターを目指すPT、医療従事者さんからの質問2

Qピラティスの良さや、理学療法と比べて、ピラティスにしかないものは何だとお考えですか?

機械を使用したりもすると思うのですが、そのメリットなどもあれば教えていただけないでしょうか?

Aピラティス理学療法の中で使うメリットとしては患者さんへのフィードバックを行いやすく、自主練習としても提案しやすいです。

また、予防医療、スポーツにも応用できるので汎用性は高いです。

 

ピラティスの考え方を使ってできることは、理学療法で行うことができるため、PTであればピラティスのメリットを考えるよりも、理学療法の中でピラティスをどのように生かすか、といった視点が大切かと思います。

日本でのピラティスに対する認識は海外に比べたら低く、エクササイズの延長と捉えられていることはデメリットです。

また、日本で理学療法士向けのピラティスコースが流行り始めていますが、スタジオによってはお金のことしか考えておらず、臨床でどのように使っていくか、禁忌は何かなどを教えていないところもありますので、スタジオ・コース選びにはご注意ください。

どのスタジオを選んだら良いかは、ブログに書いてありますので、参考にしてください。

ピラティススタジオの違い ー日本と海外との比較ー

 

 

Time ticket のご案内

↓↓ (^ ^) ↓↓

time ticket ピラティスを臨床に活かすための講習会を行なっています。

https://www.timeticket.jp/items/61248

ピラティスを学んだけど、臨床でどうやって使って良いかわからない方

ピラティスを使うための患者さんの評価がわからない方

ゆくゆくはピラティスで起業したい方 

まずは1時間、オンラインで学んでみませんか?

ピラティスインストラクターを目指すPT,医療従事者さんからの質問

Q:ピラティススタジオで働くべきか、病院で働きながらピラティスを使っていくのが良いのか迷っています。

(PTとして働くことにこだわりはなくて、ピラティスやヨガに興味を持ったのは、メンタル面も含めた在り方が素晴らしいなと思ったからです。)

A:ピラティスやヨガの知識を深めたいのであればスタジオ勤務でも良いと思います。

クライアントさんのニーズと自分がピラティススタジオで働く希望がマッチしていたらスタジオで働くことが良いかと思います。

あくまで私の意見ですが、欠点としては、PT同士で話すような解剖学を含めた深い話し合いはピラティススタジオのインストラクターとは行にくいことがあります。

バックグラウンドが元 OLとか主婦という方も結構いるので、医療従事者が学んで来た解剖学とピラティスのために学んだ解剖学では土俵が違うこともあります。

 

また、ピラティスのメンタルアプローチを理解して来てくれるクライアントさんというのは、すでに自分の身体に興味を持ち、なんらかの運動をしていて、プラス何かを高めたいという方が多いです。(ただ、そういう方はかなり少ない)

 

もちろんピラティススタジオに来る方は運動したい、鍛えたいという漠然としたイメージで来る方もいます。

 

 

少し話は変わりますが、スタジオで働いてピラティスやヨガの在り方、知識を深めていきながら、少しずつ非常勤に移行して、空き時間で自分の事業も始めていきたいなーというイメージを話してくださる方がいらっしゃいます。

起業の感覚も、週末起業から本格的なスタジオ運営を考えている方まで様々です。

間違えてはいけないのは、起業して会社を回していくことに集中し、お金のことばかり考えてしまうことです。

もちろん、継続的に会社を続けていくのであれば、利益は無視できません。

しかし、患者さん、クライアントさんの二ーズに応えてこそ利益は回っていきます。

そこを忘れずにいてほしいです。

 

 

PTだけでは将来不安だから。。

今の臨床現場では自分の考えているリハビリができないから。。

といった’’逃げる’’姿勢で起業に流れて欲しくないと思っています。

一番迷惑を被るのは患者さん、クライアントさんです。

そこをしっかり考えた上で、本当に今起業したいのか、今度何を軸にやっていきたいのかを考えてみてください☆

 

 

Time ticket のご案内

↓↓ (^ ^) ↓↓

time ticket でピラティスを臨床に活かすための講習会を行なっています。

https://www.timeticket.jp/items/61248

ピラティスを学んだけど、臨床でどうやって使って良いかわからない方

ピラティスを使うための患者さんの評価がわからない方

ゆくゆくはピラティスで起業したい方 

まずは1時間、オンラインで学んでみませんか?

 

勉強会貧乏。。

理学療法士が陥りやすい悪循環➖特に1〜3年目の方々➖

理学療法士、APPIピラティスインストラクターのkeikoです。

理学療法士ピラティスの資格を取得した方からよくいただく質問があります。

 

それは

 

「勉強会にお金と時間をかけているのですが、患者さんを治せる自信がありません。」

「他にも勉強会にたくさん行った方がいいのでしょうか?」

。。。うーん。。。気持ちはわかります。

だって不安ですもの。

 

だって患者さんが良くならないのですもの。

ピラティスは評価、治療計画、運動指導を行います。

。。。でも、勉強会に通っても、自分が今担当している患者さんの評価から治療までを網羅したものはないですよね。

ピラティスについて言えたことではなく、勉強会全体に言えることだと思います。
資格取得、運動器、ヨガインストラクターなどなど。

 

例えば。

膝関節の勉強会へ参加して、新規に腰痛の患者さんを担当したら、腰痛の勉強会へ参加するのですか?

お金と時間が無駄ですよね;;

 

 

お金も時間も無駄にしないためには?

1、勉強会で学んだことを自分の中で噛み砕く。

2、理学療法の基本に立ち返る

3、評価をしっかり学ぶ

4、考察、治療計画の立案を学ぶ

ここが抜けているのにadvansedの勉強会へ参加してもお金の無駄です。

 

はっきり言うと、お金を捨ててます。

正社員として働く理学療法士の給料は正直高くないですよね?
でも1回のコースに10万、20万とつぎ込む方もいます。

 

Q;なぜか?

A;患者さんを治せないから。

もっと言うと、患者さんを治せない自分の原因がわかってないから。

理学療法士、医療従事者は真面目で献身的な方がとても多いと思います。

それゆえに

’’自分の生活は切り詰めて勉強会に参加すること’’を善と思う。

勉強すること、学ぶことは良いことです。

でもそこに漬け込んでお金しか考えていない団体も多くあります。

お気をつけください。

もちろん、研究が進んでいろんな手技、方法が出てきているのは事実です。
自分で選んで勉強会を利用してください。

 

高いお金を払う前に、まずは基本に立ち返りましょう :)
教科書を繰り返し読むでも良いです。

セラピスト同士の勉強会を開くでも良いです。

基本が大切です。

 

 

Time ticket のご案内

↓↓ (^ ^) ↓↓

time ticket でピラティスを臨床に活かすための講習会を行なっています。

https://www.timeticket.jp/items/61248

ピラティスを学んだけど、臨床でどうやって使って良いかわからない方

ピラティスを使うための患者さんの評価がわからない方

まずは1時間、オンラインで学んでみませんか?

留学やワーキングホリデーを考えているのですが、今の英語力では心配です。 ワーキングホリデーに行く前にどのような勉強をしましたか?

 

よくいただく質問です。

ブログを通しても聞かれるし、直接会って話すときも聞かれます。

私は

留学=目的をもって勉強  (もちろん留学しながらバイトしたり、旅行する人もいます)

ワーキングホリデー≠勉強 →勉強+旅行+仕事

という認識なのですが、ある人にとっては違うみたいです。

この質問をもらう時に感じることがあります。

1、ある程度英語を話せないとワーキングホリデーや留学に行ってはいけない?

2、ワーキングホリデーや留学しても英語を話せないと恥ずかしい?

 

 

 

 

1、ある程度英語を話せないとワーキングホリデーや留学に行ってはいけない?については「Yes」and 「No」です。

まず、ある程度話せたり、知識をもって留学したら学べることの深さが変わってくるからです。

留学とは少し離れますが、例えばライブに行ったとしましょう。

 

そのアーティストの曲を数曲しか知らないけど行きたい!という気持ちでライブに参戦する!

 

のと

そのアーティストの今までのアルバムをできるだけ聞いてからライブに参戦しよう!

 

ではライブの楽しみが異なるかと思います。

 

前者は留学に行って、まずは勉強の仕方から知ったり、基礎の基礎から始めると思います。

後者は基礎はクリアしているので、もう少し応用的な会話から始めると思います。

ワーキングホリデーや留学前の英語力が心配であれば、日本でできる勉強をしていきましょう。

ワーキングホリデーの実際をまとめたサイトがありますので、添付しておきます。

参考にしてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

2、ワーキングホリデーや留学しても英語を話せないと恥ずかしい?

これは、日本人あるあるですね。

間違った英語は英語ではない!

間違った英語を話しているのは可笑しい。

。。。本当にそうでしょうか?

例えば、オーストラリアでカフェに行きます。

カフェラテのLargeサイズを豆乳で作ってもらいたい場合

 

 

ケース① Aさん 英語の基礎知識はあるけどすらすら話せない。話す度胸はある

 

店員さん(以下、T):Hi, What would you order?

Aさん(以下、A):(何を注文したい?って聞かれてるな。とりあえずカフェに来たらカフェラテかな。)Uhh, latte please.

T:One cafe Latte, Ok. What size would you want?

A: (サイズか。海外のコーヒーはサイズ大きいのかな?試しに一番大きいのがどんなものか頼んでみよう)Size? Uhh, L size please. 

T:L ? You mean Large size?

A: (LってLarge というのか!)Yes! Large size ,please.

T:OK, would you like to add something?

A:Add?( 加える?牛乳でお腹壊すから豆乳がいいんだよなー。豆乳ってなんだっけ。とりあえず豆はSoyだから。。)  I want to have it with Soy.

T: Soy? you mean Soymilk?

A:Yes! Soy milk please!

T:Ok, Your order is one large sou cafe latte. Is this alright?

A:Yes !(注文できたー!)

 

ケース② Bさん 英語の基礎知識はあるが話す自信がない。

 

 

店員さん(以下、T):Hi, What would you order?

Bさん(以下、B):(海外のカフェに来ちゃったよー。店員さんと目が合った瞬間注文聞かれた!えーっとこの場合は何て言うんだっけ?Can I ~? May I~? I would like ~?)Uhh, Can,,May,,, I would like … Uhh..

T:Yes? What would do you want?

B: (店員さんに同じこと言われちゃった。。早くちゃんとした英語で話さないと!ええと。。。I would like ~にしてみようかな。)I would like to have a cafe Latte ,Please.  (aだっけan だっけ。。どっちでもいいか!)

T:A cafe Latte ? Sure! What size would you like to have ?

B: Size? (サイズってこの場合は何て言うんだっけな?S,M,L? でもregular/ largeとかもあるしな。。せっかく来たから大きいのにしよう!大きいというのはBig? Large? Lでも通じるのかな?でもちゃんと英語話さないと。。) I would like to have a…..L.. Large size of cafe latte please.

T:Large cafe latte, Sure! Would you like to add something?

B: (他に何かいるか?牛乳飲むとお腹壊しやすいから豆乳に変更したいんだけど、豆乳はsoy milk だから、Soy milkに替えてくださいって何て言うんだっけ??。。。Change? Instead of ~とかの方がわかりやすい??んーわかんないからそのままでいいや!) Uhh That is it, thank you.

T:OK, Your order is one large cafe Latte, is this alright?

B:(豆乳。。。。。。。)Yes! Thank you.

と大げさに違いを書いてみましたが、ある程度当たっているか経験のある方がいるのではないでしょうか?

 英語を話せるに越したことはないですが、まずは自分の思うことを話す、自分のペースでもいいから自分から話すことを心がけてみたらいかがでしょう?

私は留学エージェントではないので、具体的にうんぬんは言えませんが

 

 

話せないならば日本でできることをやっておく

日本で自分から誰かに話しかけるなど度胸をつけておく

 

 

これが大切ではないでしょうか :) 

ピラティスとヨガはどう違うの?

よく、ピラティスレッスンにいらした方からいただく質問です

Q「ヨガとピラティスってどう違うの?むしろ一緒?」


自分の体に意識を向けるという点では似ているかもしれません。

しかし’一緒’ではありません。

例えば

飲み物という点ではコーヒーと紅茶が同じでも、成り立ちや成分が異なるように、ヨガとピラティスも異なります。

 

 

すごく簡単なヨガとピラティスの違い

①呼吸

ピラティスはlateral breath (直訳すると’側方呼吸’)という概念です。

鼻から息を吸って口から吐きます。息を吸い込むときに、肋骨を横に広げます。口から息を吐き、肋骨が自然と元の位置に戻っていきます。

ヨガは腹式呼吸。鼻から吸って鼻から吐きます。

②成り立ち

ピラティスはドイツ人のジョセフFピラティスさんが発案。

ヨガはインド発祥。古来のヨガは宗教的要素が強かった。

③概念

ピラティス:コントロロジー

ヨガ:修行

④内容

ピラティス:呼吸法・集中力・センタリング・正確性・コントロール(調整)・フロー(流れるような動き)

ヨガ:瞑想、呼吸、ポーズ

※ヨガはインストラクターの資格を持っていないため、自分がスタジオに通って得た考えを載せています :)

 

今回挙げただけでもヨガとピラティスは違うものだとご理解いただけるかと思います。

 

しかし、日本においてはヨガに比べてピラティスの認知度が低いため
ピラティスティラピス?」「ピラティスって何ですか?」と聞かれた時に「リハビリヨガです」って答えることもあります(笑)

 

本当は違うけど、イメージとしての運動を持ってもらうためですのであしからず。。

 

 

 

体験レッスンのご案内

↓         ↓

軽井沢にてマットピラティスレッスンを行なっています。

日程についてはお問い合わせください。

keiko@physiofitpilates.net

※初めてピラティスを体験する方はマンツーマンピラティスでのお申し込みをお勧めしています。

 

Time ticket のご案内

↓↓        ↓↓

time ticket でオンラインでのレッスンを行なっています。

https://www.timeticket.jp/items/48586

自分の姿勢が悪いのはわかるけど、どのように治して良いかわからない方

パソコンの使いすぎで肩・首ががちがちな方

身体を引き締めたい方

ジムで運動はしているけれど、もっと効率的に筋肉をつけたい方

まずは1時間、オンラインで学んでみませんか?

 

 

 

理学療法士の方へ

Time ticket のご案内

↓↓ (^ ^) ↓↓

time ticket でピラティスを臨床に活かすための講習会を行なっています。

https://www.timeticket.jp/items/61248

ピラティスを学んだけど、臨床でどうやって使って良いかわからない方

ピラティスを使うための患者さんの評価がわからない方

まずは1時間、オンラインで学んでみませんか?

風越体育館グループレッスンをHPより予約できるようになりました!!!!!

風越体育館のスタジオにて行なっている、少人数マットピラティスレッスンについてのお知らせです!

今までは、直接「keiko@physiofitpilates.net」までメールをいただいておりましたが、この度、HP

より予約できるようになりました♪♪♪

「予約メール送るのも何と送ったらいいのだろう。。。希望日だけでいいのかな?」と悩んでいた方、お待たせしました!

 

Physiofitpilates (フィジオフィットピラティス)HP

 

「レッスンを受ける」ページ

🔽

「風越体育館グループレッスン」ボタンを押す

カレンダーに時間・空いている曜日が表示されます

 

ご都合の合う日をポチッとしていただくと、ご予約確認画面になるので、ご予約をお願いいたします。

 

 

予約方法わからないよーー!!!という方、引き続きメールで

keiko@physiofitpilates.net

 

まで「○月○日の○時よりレッスン参加希望!」と送っていただけたら幸いです :)

今後とも、よろしくお願いいたします♪

大切なお知らせーマンツーマンレッスンについてー

お知らせがございます。

今まで、軽井沢自宅にてマンツーマンレッスンとグループピラティスレッスンを行なっておりましたが

6月より自宅はマンツーマンレッスン専用とさせていただきますm(__)m

 

この決定に至った理由

①お客様にHPの申し込み画面でグループレッスンで申し込んだらいいのか、マンツーマンがいいのか、、、と迷わせてしまっていたこと

②今後ピラティスマシン(リフォーマー)を導入する予定のため、グループマットでのスペース確保が難しくなってしまうこと

 

勝手ではございますが、今後自宅でのレッスンはマンツーマンの方専用とさせていただきます。

ご理解いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

Physiofitpilates(フィジオフィットピラティス)

滝瀬景子